チューリッヒ滞在中、電車で約1時間で行ける近郊の町、ルツェルンを日帰り観光することにしました。
ルツェルンは、チューリッヒから電車で約1時間で行ける山と湖が美しい街です。
スイスに来たからには、そびえる山の景色を眺めてみたい!
ルツェルン湖からスイスらしい景色を眺める
約1時間でルツェルンに到着。初めて見るルツェルン湖ではスワンが優雅に泳ぎ、遠くにはリギ山やピラトゥス山などの山々がそびえていて、なんとも美しい景色です。
チューリッヒとはまたちがう、スイスらしい街と自然の景色を見ることができます。
湖からロイス川に架かるカペル橋を渡り川沿いを歩いてみると、木組みの家など可愛らしい家が並んでいます。
ランチは大混雑!
しばらく、ルツェルン市街を歩いてみます。
人間慣れしている白鳥。きっと餌付けされているんですね。
すぐそばまでやってきます。
さて、ランチの時間です。
ルツェルンのライオンモニュメントに行く途中にあったスーパーCoop Luzern Lowencenterで何か食べるものを探します。
中華屋台風のお店が入っていましたが、とにかく高い!
屋台風とはいえ、大体のメニューが日本円に換算して2000円以上するじゃないですか。
とはいっても現地のサラリーマンで大混雑!やはりお給料もそれなりなのですな。。
Coopには大衆食堂のような場所もあり、ハンバーガーやピザや中華やサラダから好きなものをオーダーできます。お昼時だったのでこちらも大混雑でした。
スポンサーリンク
パン屋でチーズオニオンキッシュ
スーパーを離れて少し歩いてみると、Bachmannというパン屋さんを発見。
パンやサンドイッチが充実しています。
スイス価格にしては、リーズナブルなほうと言えるでしょうか。
私はここでチーズとオニオンがたっぷり入ったキッシュをオーダーし、
オーブンで温めてもらい、簡単なイートインスペースでいただきました。
大きくて食べ応えがあり、チーズが濃厚で美味しかったです!
お昼時はバケットサンドをテイクアウトしている人が多かったです。
軽めの食事にはおすすめのお店です。
世界一急勾配な登山鉄道が走るピラトゥス山へ
ピラトゥス山は、ルツェルンから気軽に行ける標高2132メートルの山。
冬季は世界一急勾配な登山鉄道は運行されていませんが、ルツェルン近郊のクリエンスから山頂まではロープウェイを使って登ることができます。
登山鉄道には乗れなくても、ロープウェイで山頂まで行ってみたい!
ルツェルンからクリエンスまでは路面電車を使って約15分ほどで到着します。
そこからロープウェイ乗り場まではやや歩きますが、所々に標識があるので、それに沿って歩いて行くと乗り場が見つかります。
いざロープウェイに乗り山頂へ!
一旦降りて、小型のロープウェイから大型のロープウェイに乗り換えます。
大型のロープウェイに乗り、約30分で山頂に到着!
空気が澄んでいて気持ちが良い景色。
ちなみに、ピラトゥスには昔、竜が住んでいたという言い伝えがあるそうで、
竜のマークがあちこちで見られます。
小さな虹。あっという間に消えてしまいました。
左側に見える線路が、世界一急勾配な登山鉄道が通る線路です。
チューリッヒから気軽に行けて、スイスらしさを感じることができるルツェルン。
登山鉄道は冬季は運行されず、ロープウェイのみとなるので、鉄道に乗りたい場合は冬季を外して行くことをおすすめします。
もしルツェルンに行かれる際には、何かの参考にしてみてください!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
チューリッヒの記事はこちら