こんにちは。
ヨーロッパのおへその位置にあたるスイス。
フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアと観光大国にはさまれ羨ましい限りです。
ヨーロッパ随一の物価の高さが引っかかって、なかなか行くことができなかったスイス。
でも!今回意を決してついに行くことにしました。
Contents
リンデンホーフ公園から旧市街を眺めよう
チューリッヒに到着しました。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2709-300x225.jpg)
まずは旧市街が一望できる公園へ向かいます。
市街を流れるリマト川沿いを歩くのが楽しいチューリッヒ。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2769-1024x768.jpg)
あっという間にリンデンホーフ公園へ到着です。
目の前に旧市街の美しい景色が広がります。
遠方にはチューリッヒ湖も見えますよ!
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2866-1024x768.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2971-1024x768.jpg)
ベンチがたくさんあるので、少し休憩するのにも気持ちが良い場所です!
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2825-1024x768.jpg)
フラウミュンスターのシャガールのステンドグラスは必見
公園から歩いてヨーロッパ一大きいと言われる聖ペーター教会の大時計へ。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2999-1024x768.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3004-768x1024.jpg)
スイスブランドの時計は有名ですが、世界一の大きさの時計もあったのですね
そこから、すぐ近くにあるフラウミュンスターへ向かいます。
フラウミュンスターは、シャガールが教会のステンドグラスを描いたことで有名な教会です。
かつてはチューリッヒの政治的中心地としても機能してきた歴史ある聖母教会。
教会では日本語のオーディオガイドを借りることができます。
充実した内容でシャガールの絵もよく理解できるので、時間がある場合には、借りることをオススメします!
シャガール作品は、右側の花のステンドグラスと、正面の5つの宗教的ストーリーを表したステンドグラスです。椅子に腰を下ろしてじっくり鑑賞できます。
3つめの教会、グロスミュンスター(教会)は、登ると大時計と新市街が見渡せます。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3024-768x1024.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3079-1024x768.jpg)
スポンサーリンク
まさにスワンレイク。美しい湖畔を歩きましょう
旧市街側からリマト川に沿って歩いていくと美しいチューリッヒ湖が見えてきます。
たくさんのスワンが泳いでいました。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4312-1024x768.jpg)
白鳥の湖・・・ここにあったのですね。
優雅にスーッと泳いでいるように見えますが、水面下では短い足でめちゃくちゃ水掻きをしていますね。餌をあげる人が多いので、人間に近い場所を泳いでいます。
何て美しいのだろう・・・。と思った瞬間。
地元のおじさんがファサーっと餌を撒きました。
すると優雅な白鳥が餌を奪おうとし、他の白鳥に突進!!体が大きいのでどつきあいがかなり激しいです。餌付けをされているスワンはちょっと凶暴です。。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4331-1-1024x768.jpg)
餌付けにたくさん集まっています
旧市街側から湖畔に沿って歩き、しばらく進むと、広々とした公園になっています。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4383-1024x768.jpg)
緑豊かな公園。こんな美しい湖に囲まれていて、うらやましい限り!
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4384-1024x768.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4202-1024x768.jpg)
チョコレートや時計屋さん、小洒落たお店をめぐる
ブランドからファストファッションまでずらりと並ぶバーンホーフ通り。
駅からまっすぐに続く通りで、チューリッヒの一大ショッピングストリートともいえる通りです。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3141-1-300x225.jpg)
個人的にオススメなのは、リンデンホーフ公園の界隈です。
ショコラティエのお店や時計屋などの小洒落た感じのお店が並んでいて、スイスの旗が掲げられていて、なんとも可愛らしい雰囲気です。
時間があればのんびりと歩きたい場所でした。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_2992-768x1024.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3013-1024x768.jpg)
金曜日はフェリー乗り場近くのマーケットが楽しい!
週に1回、定期開催されているマーケット。
ビュルクリターラッセのフェリー乗り場に面した公園には出店がたくさん並び、お花やパンやチーズ、有機栽培の野菜などが並びます。地元の買い物客で賑わっています。ひときわ混んでいたパン屋さんで朝ごはんのパンを購入したら、とっても美味しかったです!
お値段はスイス価格ですが、町中のお店で買うよりは安いものもありますよ。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4175-1024x768.jpg)
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4190-225x300.jpg)
ハード系のパンがたくさん並びます
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4184-300x225.jpg)
オーガニック野菜を買っている人が多いこと!
無料入館日にチューリッヒ美術館へ
チューリッヒに到着した日は水曜日、無料で入館ができる日ということで、行ってみました。
![](https://millnote.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3149-1.jpg)
スイス画家の作品をはじめ、印象派、フランドル絵画、ジャコメッティの彫刻などが充実していました。
上層階にはピカソやダリ、ミロなどの近代画家の作品もあります。
無料の日でしたが人も少なく、ゆっくりと鑑賞できてとても良かったです!
いかがでしたか?
治安も良好でのんびりと美しい景色を散歩できるチューリッヒ。
夜景もとても美しく、スイスって素敵だなと思いました。
他の都市にも行ってみたくなりましたよ。
もし行かれる際には、何かの参考にしてみてください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
近郊のルツェルンも旅するならこちら↓↓